マイナンバーカード(個人番号カード)について
【マイナンバーカード】
1.マイナンバーカードは、本人の顔写真付でICチップを内蔵したプラスチック製のカードです。
2.カード1枚で「個人番号の確認」と「本人確認」ができるため、行政機関の窓口等で各種届出等の手続がスムーズに行えます。
3.マイナポータル(外部サイトへリンク)(政府が運営するオンラインサービス)へのログインをはじめ、各種行政手続きのオンライン申請に利用できます。
4.コンビニエンスストアや役場ロビーにあるマルチコピー機で住民票等の証明書が取得でる「コンビニ交付」に対応しています。【詳しくはこちら】
※ 三股町以外の証明書についてはその自治体により異なりますので、あらかじめその自治体にご確認ください。
5.その他、できることが順次増えていく予定です。
【マイナンバーカード見本】
表面 裏面
マイナンバーカードの記載事項
表面
氏名、住所、生年月日、性別、有効期限、顔写真、電子証明書の有効期限、サインパネル(変更した住所等を記載する追記欄) 等
裏面
個人番号、氏名、生年月日 等
交付手数料
初回交付は無料
《注》紛失や汚損・返納後等による再交付の場合は1,000円必要です。
(カード本体:800円+電子証明書:200円)
マイナンバーカードの有効期限
《注》以下にある「発行日」とは、「カードが作成された日」のことです。
受け取った日ではありませんので、ご注意ください。
発行日において20歳以上の方
発行日からその後10回目の誕生日まで
発行日において20歳未満の方
発行日からその後5回目の誕生日まで
このページに関するお問合せ先
マイナンバーカード等
よく見られるページ