マイナ免許証について
令和7年3月24日から、マイナ免許証が利用できるようになりました。
(今までの運転免許証を利用する方式も選べます。)
マイナ免許証とは?
免許センター等で搭載手続きを行うことで、マイナンバーカードを運転免許証として使用できるようにしたものです。
(1)概要は、パンフレット(PDF)をご覧ください。
(2)お問い合わせについて
役場ではなく、各県の指定された運転免許センター等にお問い合わせください。
【宮崎県の場合】宮崎県警察総合自動車運転免許センター(0985-24-9999)
また、手数料などの詳細については下記リンクからご覧ください。
【宮崎県警察本部>運転免許証】
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/police/licence/index.html
添付ファイル
10_マイナ免許証パンフレット.pdf (PDF形式 456KB)
20_各都道府県警察運転免許センター等の問い合わせ先.pdf (PDF形式 36KB)
このページに関するお問合せ先
マイナンバーカード
- マイナ免許証について
- マイナンバー窓口の受付時間のお知らせ
- 転居(町内異動)した時に必要なマイナンバーカードの手続き
- 転入した時に必要なマイナンバーカードの手続き
- マイナンバーカードの特急発行について
- 特急発行の手続きの流れ
- 赤ちゃん(1歳未満)のマイナンバーカード手続きについて
- 国外転出者向けマイナンバーカード手続きについて
- 出張申請サポート(事業所向け)のお知らせ
- 本人がカードを受け取りに来る場合
- 代理人によるカード受け取り
- 長期間受け取りのないマイナンバーカードを廃棄します
- 住民票などがコンビニ等で発行できます
- マイナンバーカードが健康保険証として利用できます
- マイナンバーカードの作り方はこちら! (web申請含む)
- カードを作る申請のお手伝いをしています!(無料)
- 本人確認書類の一覧(A書類・B書類)
- カードをなくした場合
- マイナンバーカード(個人番号カード)について
- 住民基本台帳カードの発行・更新は終了しました
よく見られるページ