都城・三股圏域の感染警戒区域(オレンジ区域)指定を受けて(町長メッセージ⑮)
県は、昨日(11日)、都城・三股圏域を新型コロナの感染状況から、感染区分
4段階(緑、黄、オレンジ、赤)のオレンジ区域(感染警戒区域)に指定しました。本圏域は、直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数が発令目安である20人を超え、20.5人となったことからの発令です。つまり、第6波の感染急拡大を防ぐためであり、これに基づき次のような行動要請が示されました。
1.要請期間:1月11日(火)~1月31日(月)
2.要請内容:
①混雑した場所や感染リスクの高い場所への外出・移動の自粛
②会食は一卓4人以下、2時間以内(「ワクチン・検査パッケージ」適用に
よる人数制限緩和はしない)
③イベント開催における人数制限、収容率制限
④高齢者施設・障がい者施設の対面での面会制限
⑤高齢者や基礎疾患のある方、医療機関従事者等の会食は、家族など
身近な人と
また、都城市・三股町をオレンジ区域に指定したことから、当該地域在住者の旅行・宿泊、当該地域を目的地とした旅行・宿泊について、既予約分を含めキャンペーン適用を停止するとのことです。つまり、「ジモ・ミヤ・タビの割引やクーポン付与が対象外」となります。キャンペーンの停止期間は、本日から1月31日(月)までですが、周知のため1月15日(土)までは、既予約分のみ有効となります。感染拡大防止のためであり、ご理解とご協力をお願いいたします。
本町では、第6波の感染急拡大及びオミクロン株の感染予防・重症化防止のため、新型コロナワクチンを2回接種した18歳以上の方に、3回目のワクチン接種を次のスケジュールで実施する計画です。
①高齢者施設等の入所者や従事者は準備が出来次第
②個別接種は2月1日(火)から
③集団接種は2月16日(水)から週3回の予定で実施
個別接種、集団接種とも「接種券付き予診票」が届いてからの予約となります。 個別接種は、各医療機関に申し込んでください。集団接種の予約は、健康管理センターのコールセンターに電話で、または町公式サイトからインターネットで予約をお願いします。
今年になり、本町でも5人の感染(12日現在)が確認され、第6波の感染拡大が差し迫ってきました。オミクロン株は感染力が強く、全国的に爆発的な感染拡大に繋がっています。しかし、いま私たちに出来ることは、これまで同様マスクの着用や、こまめな手洗い、3つの密(密閉、密集、密接)の回避など基本的な感染対策をより一層徹底することです。今のところ、飲食店等の時短等要請はありませんが、一人ひとりの自制ある行動が重要です。最後に、町民の皆様には、この圏域の感染状況をご理解いただき、感染拡大防止のための行動要請へのご協力をお願いし、町長メッセージといたします。
令和4年1月12日
三股町長 木佐貫 辰生
- 町長4期目のスタートと10月町議会(町長メッセージ㉔)
- 台風14号被災状況とコロナ「医療非常事態宣言」から「医療緊急警報」へ(町長メッセージ㉓)
- 「ご長寿おめでとうございます。」(町長祝辞)
- 県全域を「BA.5対策強化地域」に指定(町長メッセージ㉒)
- 第7波の「医療緊急警報」発令と町独自の「生活者・事業者支援及び感染症対策」事業について(町長メッセージ㉑)
- 県独自の「感染拡大緊急警報」(赤圏域)を延長!! (町長メッセージ⑲)
- 「まん延防止等重点措置」の解除及び県独自の「リバウンド防止強化月間」への移行を受けて(町長メッセージ⑱)
- 都城・三股区域のまん延防止等重点措置の指定を受けて(町長メッセージ⑰)
- 都城市・三股町圏域の感染急増圏域(赤圏域)の指定及び「オミクロン株の市中感染」を受けて(町長メッセージ⑯)
- 都城・三股圏域の感染警戒区域(オレンジ区域)指定を受けて(町長メッセージ⑮)
- 謹賀新年