都城北諸県医療圏における安心入退院ルールブック策定・運用事業について
①都城北諸県郡医療圏安心入退院ルールとは
患者(利用者)さんが退院する際に、必要な介護サービスをタイムリーに受けられるよう、医療機関とケアマネジャーが、患者(利用者)さんが入院したときから情報を共有し、退院に向けてカンファレンスやサービス調整などを行うための、都城北諸県医療圏内の連携の仕組みです。患者(利用者)さんの退院に向けて、医療機関とケアマネジャーが連携をとるためのそれぞれの役割や使用する様式などを定めています。
②都城北諸県医療圏安心入退院ルールの位置づけ
都城北諸県医療圏安心入退院ルールは、医療機関とケアマネジャーの連携をとりやすくするための「標準」を定めたルールであり、強制力を持つものではありません。
ルールに定めた日数などは、「目安」と考えていただき、個別の事業に応じた対応が必要な場合が、関係者間で適宜調整してください。
③都城北諸県医療圏安心入退院ルールの見直し
都城北諸県医療圏安心入退院ルールは、運用後、定期的に運用状況の確認、評価を行い、必要があれば関係者間で協議の上、適宜見直していきます。
。
添付ファイル
ルールブックVer.2.pdf (PDF形式 2.7MB)
【最終Ver.2】入院時情報提供シート.xlsx (EXCEL形式 159KB)
【最終Ver.2】退院時情報共有シート.xlsx (EXCEL形式 106KB)
安心入退院ルールブック記載の医療機関窓口一覧表.pdf (PDF形式 4MB)
このページに関するお問合せ先
地域包括支援
- MIMATA WALK +(プラス) シリーズ 3
- 地域を楽しむカタログ vol.2 ができました
- MIMATA WALK +(プラス) シリーズ 2
- みまたフィットネス教室 ぴしゃトレ
- ノルディックウォーキング
- あなたの地域の「足もと元気教室」
- 「オレンジカフェ縁がわ」を開催します
- 三股町にある介護・福祉サービスガイドブック
- 三股町在宅高齢者福祉サービス
- 寝たきり老人等介護手当について
- 介護予防・日常生活支援総合事業
- 三股町介護予防ケアマネジメントマニュアルの公開について
- 三股町版『認知症ケアパス』ができました
- 令和元年度介護報酬改定等のお知らせ
- 都城北諸県医療圏における安心入退院ルールブック策定・運用事業について
- 三股町地域包括支援センターについて