『三股町史』の修正箇所・正誤について
おわびとお願い
『三股町史』の刊行に際しましては、十分な校正を行いましたが、刊行後に修正箇所や誤りが指摘されました。非常にありがたいご指摘であり、当方で精査を行い、順次この場でお知らせしたいと考えております。より正確な『町史』とするため、お気づきの点がございましたら、ご指摘くださいますよう、お願いいたします。既に『町史』を購入された方には、この場をお借りしてお詫び申し上げます。
修正1:名誉町民について
『町史』の下巻(366ページ)には、「表5-9 三股町名誉町民一覧」が掲載されていますが、桑畑正一様の功績について、関係者の方から追加情報をいただきました。
【現在の内容】
昭和17年村議会議員、22年から38年まで県議会議員、政界人としてその崇高明晰な手腕によって、本町だけでなく本県の発展のため多大の貢献を行った。昭和54年9月7日名誉町民第5号。
【追記の内容(下線部分)】
昭和17年村議会議員、22年から38年まで県議会議員、政界人としてその崇高明晰な手腕によって、本町だけでなく本県の発展のため多大の貢献を行った。昭和53年11月3日、勲五等双光旭日章を受章。昭和54年9月7日名誉町民第5号。
※添付ファイルでは、『広報みまた』での名誉町民に関する記事を抜粋しました。
修正2:小鷺巣納骨堂の住所について
『町史』の下巻(522ページ)には、「表5-48 町内納骨堂組合一覧」が掲載されていますが、小鷺巣納骨堂(至心殿)の所在地が間違っていますので、下記のとおり訂正いたします。
・誤:樺山747
・正:宮村318-3
修正3:4代目助役について
『町史』の下巻(365ページ)には、「表5-8 町制施行後の三役一覧(平成30年12月時点)」が掲載されていますが、4代目助役の名字が間違っていますので、下記のとおり訂正し、お詫びいたします。
・誤:蓮原 正行
・正:蓬原 正行
添付ファイル
『広報みまた』にみる名誉町民.pdf (PDF形式 1.9MB)
このページに関するお問合せ先
文化振興・文化財
よく見られるページ