転入の手続き
転入届の手続きに必要なもの
三股町以外の市町村から三股町内へ住所を変えたとき、三股町の新しい住所へお住まいになった日から14日以内に届出をしてください。
※【マイナンバーカード】または【住民基本台帳カード】をお持ちの方は、一部手続きが異なります。
詳しくは、以下のリンクからご確認ください。
◇ 転入したときに必要なマイナンバーカードの手続き
◇ 転居(三股町内での異動)した時に必要なマイナンバーカードの手続き
【届出に必要なもの】
・転出証明書(転居の場合のみ必要)
前住所地の市区町村で転出の手続きを行うと発行されます。
※マイナンバーカードを使った「特例転出」の場合は、紙の転出証明書は発行されません。
・届出に来る方の本人確認資料
(例:運転免許証、パスポート、マイナンバーカード)
・マイナンバーカード
※外国人の方は、パスポートと在留カードを必ず持参ください。
【届出をする人】
・本人または世帯主
※15歳未満の方は届出人となれません。この場合は、本人の代わりに世帯主、親権者 などが届出を行ってください。
※上記以外の方が手続きに来られる場合は委任状が必要です。その際、窓口に来られる方の認印も必要になります。
住民異動届用の委任状はこちらへ→委任状
【転入届に関連する他の課の手続き】
国民健康保険、国民年金に加入の方、後期高齢者保険証をご利用の方
→町民保健課国保年金係での手続きが必要です。
乳幼児医療、子ども手当て対象のお子さんがいらっしゃる方
→福祉課児童福祉係での手続きが必要です。
小、中学校対象のお子さんがいらっしゃる方
→三股町教育委員会 教育課 学校教育係での手続きが必要です。
介護保険の資格をお持ちの方
→高齢者支援課介護高齢者係での手続きが必要です。
町営住宅へお住まいになる方
→都市整備課建築係での手続きが必要です。
※上記以外にも、税務財政課や水道局など関連する課での手続きが必要な場合があります。
添付ファイル
住民異動届.pdf (PDF形式 136KB)
住民異動届(Excel版).xlsx (EXCEL形式 42KB)
住民異動届(外国人用).pdf (PDF形式 137KB)
住民異動届(外国人用).xls (EXCEL形式 242KB)
委任状_PDF(ver_R070217).pdf (PDF形式 103KB)
委任状_word(ver_R070217).docx (WORD形式 22KB)
このページに関するお問合せ先
住民票
よく見られるページ