「土砂災害防災訓練」を実施します
雨期が近づき、台風や大雨の被害が心配されます。町では、次のとおり土砂災害に対する防災訓練を実施し、情報伝達手段の確認、避難所や避難経路などの確認を行い、警戒避難体制の強化を図ります。皆さんのご理解とご協力をお願いします。
① 実施日時:6月1日(日) 午前9時〜正午
② 実施地域:第6地区 ※避難所(講習会場)は第6地区分館
③ 参加期間:勝岡、前目、蓼池、餅原、三原自治公民館、町、町消防団、都城土木事務所、都城警察署
④ 訓練内容:情報伝達訓練・避難訓練・土砂災害に関する講習会
このページに関するお問合せ先
防災・被災者支援
- Jアラート全国一斉情報伝達試験(第1回)を実施します
- 「土砂災害防災訓練」を実施します
- 南海トラフ地震臨時情報についてのお知らせ
- 防災重点ため池のハザードマップを作成しました
- 三股町防災ポータル・アプリの雨量情報について
- 三股町ふるさと納税【災害支援寄附】令和4年9月台風14号の災害寄附について
- 台風や大雨の際に開設する避難所について
- 避難情報が変わります
- 三股町国土強靭化地域計画の策定について
- 防災無線の放送内容を電話でご確認いただけます
- 災害時に住家が被害を受けた場合について
- 風水害時の避難所における新型コロナウイルス感染症対策について
- 三股町土砂災害・洪水ハザードマップが完成しました
- 三股町地域防災計画について
- 水害・土砂災害の伝え方が変わります
- 三股町国民保護計画
- 弾道ミサイル落下時の行動等について
よく見られるページ