インフルエンザの流行シーズンに入りました

インフルエンザの流行シーズンに入りました。重症化することがありますので、注意が必要です。
また、今後町内での流行が考えられますので、手洗いや咳エチケット等の感染予防対策の徹底をお願いします。

インフルエンザの感染予防対策について

インフルエンザの予防には、以下のような対策が効果的です。

 

・外出後の手洗いや手指消毒を徹底すること。
・人混みを避けること。
・マスクの着用など咳エチケット、こまめな換気を実施すること。
・十分な睡眠やバランスのとれた食事など日頃から体の抵抗力を高めること。

 

また、インフルエンザの予防接種には、発症する可能性を低くする効果と、発症した場合の重症化を予防する効果が報告されています。免疫がつくまでに約2週間かかるため、早めの接種をお願いします。

インフルエンザの症状は?

潜伏期間:1~3日
症 状:38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、のどの痛み、鼻汁、咳など
    発症後2~5日間はウイルスが排泄されるといわれています。

インフルエンザにかかった場合は?

・マスクを着用して医療機関を受診しましょう。
・受診の際は、事前に医療機関に相談し、受診方法を確認しましょう。
・発症から48時間以内であれば、抗インフルエンザウイルス薬が有効とされています。治療については主治医に相談しましょう。
・人混みへの外出を控え、無理をして学校や職場等に行かないようにしましょう。

県内の発生状況について

宮崎県感染症週報〈外部リンク〉

 

 

このページに関するお問合せ先