子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)予防接種の費用を助成しています

キャッチアップ接種期間は、令和7年3月31日まで!

期間内に3回接種を完了するためには、遅くとも令和6年9月までに1回目の接種が必要です。

接種は合計3回で、完了するまでに約6か月かかるため、接種を希望する方は、お早めの接種をご検討ください。

(期限を過ぎると最大で約10万円の自己負担となります。)

HPVについて知ろう!

HPV(ヒトパピローマウイルス)とは?

性交渉により女性の多くが一生に一度は感染すると言われているウイルスです。ほとんどの人ではウイルスが自然に消えますが、一部の人でがんになってしまうことがあります。

子宮頸がんの原因の95%以上はHPVの感染によるものです。
男性も感染し、HPVによる病気を発症する可能性があります。

子宮頸がんの現状

子宮頸がんは、子宮の頸部という子宮の出口に近い部分にできるがんです。
子宮頸がんは、若い世代の女性のがんの中で多くを占めるがんです。

日本では毎年、約1.1万人の女性がかかる病気で、さらに毎年、約2,900人の女性が亡くなっています。患者さんは20歳代から増え始めて、
30歳代までにがんの治療で子宮を失ってしまう(妊娠できなくなってしまう)人も、1年間に約1,000人います。

子宮頸がん罹患率.png (100 KB)

(出典:厚生労働省HPVワクチンリーフレット)

宮崎県内の現状

宮崎県は子宮頸がんの罹患率(かかる人の割合)や子宮がんの死亡率は、全国ワースト1位です。(2021年時点)

HPVワクチンの効果

子宮頸がんの原因の最大90%以上を防ぎます。

HPVワクチンを公費で接種できる人

①定期予防接種対象者

小学校6年生~高校1年生相当の女子

②キャッチアップ接種対象者

※積極的な勧奨の差し控えにより接種機会を逃した人への対応について、令和4年4月1日から3年間、特例的に定期接種の対象者とすることが決定しました。

対象者:平成9年度生まれ~平成19年度生まれの女性で、過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない人

令和7年3月末日までが無料接種対象期間です。

厚生労働省ホームページ ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種を逃した方へ~キャッチアップ接種のご案内~<外部リンク>

 

※ 平成25年6月14日に厚生労働省は、子宮頸(けい)がん予防ワクチン(HPVワクチン)接種の積極的勧奨を一時的に差し控えるとし、それを受け、本町もこの予防接種の積極的な接種勧奨を差し控えていました。この間、HPVワクチンと副反応の因果関係が調査され、他のワクチンの副反応と同程度であると言われています。

ワクチン接種を希望する場合

ワクチン接種の受け方

① 医療機関に予約の連絡をする。

② 予約した日時に医療機関で接種を受ける。

【持っていくもの】

母子健康手帳

・身分証明書(保険証など、三股町民であることが確認できるもの)

・予診票(病院においてあります)

ワクチン接種をうけられる医療機関

R6(HPV).PNG (79 KB)

ワクチンの種類・接種回数

この予防接種では、ワクチンが3種類あります。

HPVワクチン種類.png (123 KB)

(出典:厚生労働省HPVワクチンリーフレット)

注意事項

・接種を希望する人は、医師に相談し、ワクチン接種の有効性および安全性など、十分に説明を受けた上で接種ください。

・接種後に体調に不安を感じることがある時は、遠慮なく、接種医または健康管理センターへ連絡ください。

HPV副反応発症時の医療体制-1.jpg (95 KB)

・災害や転居、母子健康手帳の紛失等により過去の接種記録が分からない方は、接種予約前に必ず健康管理センターへ連絡ください。

・ワクチン接種後は、定期的な子宮頸がん検診を受けることが大切です。三股町は20歳以上の女性を対象に子宮頸がん検診を実施していますので、ご利用ください。

HPVワクチン、検診.jpg (92 KB)

(出典:厚生労働省HPVワクチンリーフレット)

子宮頸がんやヒトパピローマウイルス感染症に関する情報や相談

厚生労働省ホームページ ヒトパピローマ感染症 ~子宮頸がんとHPVワクチン~<外部リンク>

厚生労働省「感染症・予防接種相談窓口」

電話番号:03-5276-9337

受付時間:平日午前9時~午後5時(土曜、日曜、祝日、年末年始は除く)

※行政に関する意見・質問は受け付けていません。

※この相談窓口は、厚生労働省が業務委託している外部民間業者が運営しています。

予防接種の受け方や対象年齢に関する情報

【リーフレット】HPVワクチン接種の対象年齢のお子様及びその保護者向け(概要版)<外部リンク>
【リーフレット】HPVワクチン接種の対象年齢のお子様及びその保護者向け(詳細版)<外部リンク>

【リーフレット】9価HPVワクチン接種のお知らせ(定期接種版)<外部リンク>

【リーフレット】9価HPVワクチン接種のお知らせ(キャッチアップ版)<外部リンク>

 

予防接種を受けた後の過ごし方や、もしもの時の相談先


【リーフレット】HPVワクチンを接種したお子様及びその保護者向け<外部リンク>
ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に生じた症状の診療に係る協力医療機関について<外部リンク>

 

このページに関するお問合せ先