農用地利用計画変更(除外等)申出の受付一時停止について
農業振興地域整備計画は、「農業振興地域の整備に関する法律」において、概ね5年ごとに農業振興地域整備計画に関する基礎調査を行い、その結果、必要が生じたときは、農業振興地域整備計画を変更しなければならないと定められています。
町では、令和7年度に基礎調査を行い、令和8年度に整備計画の総合見直しを実施します。この一連の作業に伴い、現在、随時受付をしている農用地利用計画変更(農振除外・編入・用途区分の変更)の個別案件の申請については、令和7年10月31日まで受付をし、翌日11月1日より受付を一時停止しますので、ご留意ください。
なお、受付の再開は、令和9年4月1日からを予定しています(作業の進捗によっては、停止期間を変更する場合があります)。
関係者の皆さまのご理解とご協力をお願いします。
【受付停止期間】
令和7年11月1日から令和9年3月31日までを予定
このページに関するお問合せ先
農業
- 農用地利用計画変更(除外等)申出の受付一時停止について
- 畜産農家の皆さんへ 毎月10日・20日・30日は町内一斉消毒の日です
- 農業振興地域整備計画の変更(農振除外等)について
- 地域計画の公告について
- 遊漁承認証(遊漁券)の販売場所が変更になります!!
- 令和7年度農業用廃棄プラスチック回収について
- 地域計画(案)の公告・縦覧について
- 中山間地域等直接支払制度について
- 地域計画「協議の場」の結果を公表します
- 殿岡おすそ分け事業をはじめました!!
- 農業後継者育成支援事業を実施します
- 殿岡生活改善センターの予約状況が確認できます
- 防災重点ため池のハザードマップを作成しました
- 農業の有する多面的機能の発揮の促進について
- 農業用ため池マップを公表します
- 三股町農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画を制定しました