交流拠点施設整備事業『第5回町民ワークショップ』を開催しました。
交流拠点施設整備事業『第5回町民ワークショップ』を開催しました。
旧町営住宅である五本松団地跡地を活用して、新しい交流が生まれる場となるような拠点づくりを町民のみなさまと語り合いながら考える第5回町民ワークショップを、1月22日(水)に開催しました。
当日は、公募により選出された町民の方を始め町内関係団体の方など、総勢25名ほどが参加しました。
今回は、これまでのワークショップで挙げられたご意見をもとにして作成したゾーニング(土地利用のための区域)案から空間の使い方や機能配置の検討をしました。そして、その後に出されたアイディアから拠点づくりのためのコンセプトを考えていきました。
第5回で出されたご意見などは、下記のワークショップニュースをご覧ください。
今年度全5回開催することにしていました町民ワークショップもついに最終回を終えることができました。多くの方がみまたのまちづくりに興味を持って、この会に参加していただいたことに大変感謝申し上げます。
来年度は基本計画の策定に向けたワークショップを開催する計画にしています。まちづくりに興味があり、みなさんと一緒にまちづくりを考えるきっかけになるワークショップへの参加を希望される方は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
※町民ワークショップとは?
さまざまな立場の人々が集まって、自由に意見を出し合い、互いの考えを尊重しながら、意見や提案をまとめ上げていく場です。
参加申込方法
※参加申込書に必要事項①名前(ふりがな)、②性別、③年齢、④住所、⑤電話番号、⑥連絡先等を記入のうえ、持参・郵送・FAX・Eメールのいずれかの方法で申し込んでください。
その他
・ワークショップの様子(写真)及び内容等を町ホームページや町報等に掲載させていただくこともありますので、あらかじめご了承ください。
・個人情報はワークショップ以外には使用しません。
添付ファイル
第5回WSニュース.pdf (PDF形式 1.4MB)
このページに関するお問合せ先
これまでの軌跡、これからの歩み(基本構想、基本計画)
よく見られるページ