教育委員会について
教育委員会とは
教育委員会は、町長から独立した合議制の執行機関であり、教育長と4人の委員で構成されています。
教育委員会の使命は、教育行政の政治的中立性や継続性・安定性を確保し、地域住民の意向を反映した教育行政を推進することです。
会議において教育行政に関する基本方針や、重要な事項を決定し、その他の日常的な事務処理などは教育長に委任しています。
教育長及び教育委員の任命
教育長は、人格が高潔で、教育行政に関し識見を有するもののうちから、町長が議会の同意を得て任命します。教育長の任期は3年で、再任されることもあります。
教育委員は、人格が高潔で、教育、学術及び文化に関し識見を有するもののうちから、町長が議会の同意を得て任命します。委員の任期は4年で、再任されることもあります。
教育長と教育長職務代理者
教育長は、教育委員会の会務を総理し、教育委員会を代表します。また、教育委員会会議の招集は、教育長が行います。
教育長職務代理者は、教育長が指名するもので、教育長が職務を行うことができないときや教育長が欠けたときに、教育長の職務を代行します。
教育長と事務局
教育委員会の方針や決定の下に、事務の執行は教育長が行い、具体的な事務処理は事務局が行います。
教育委員一覧
職名/氏名/就任年月日/任期/備考
教育長/米丸 麻貴生/令和4年6月21日/令和4年6月21日~令和7年6月20日
教育委員/大重 順一/令和4年6月15日/令和4年6月15日~令和8年6月14日/教育長職務代理者
教育委員/長岡 江利子/令和4年1月1日/令和4年1月1日~令和7年12月31日
教育委員/兒玉 たえ子/平成30年10月20日/令和4年10月20日~令和8年10月19日
教育委員/愛甲 敬二/令和5年4月1日/令和5年4月1日~令和9年3月31日
添付ファイル
令和5年度三股町教育基本方針教育施策.pdf (PDF形式 477KB)
令和6年度三股町教育基本方針教育施策.pdf (PDF形式 463KB)
このページに関するお問合せ先
教育委員会
- 公立学校情報機器整備事業に係る各種計画の公表について
- 令和6年度「全国学力・学習状況調査」の結果について
- 令和7年度三股町立中学校で使用する教科用図書の採択について
- 梶山小学校体育館の空調使用について
- 令和5年度「地域と学校の連携・協働体制構築事業」目標等の公表について
- 教育における事務事業の執行状況報告
- 不登校児童生徒が相談・指導を受ける民間施設に関するガイドライン
- 令和5年度「全国学力・学習状況調査」の結果について
- 教育委員会について
- 三股中学校の学校給食費を無償化しました
- 令和3年度「全国学力・学習状況調査」の結果について
- 令和3年度三股町立中学校で使用する教科用図書の採択について
- サンライトルーム(適応指導教室)
- 三股町いじめ防止基本方針について
- 教育委員会 会議録公表
- 三股町教育研究所のご紹介
よく見られるページ