三股町いじめ防止基本方針について
三股町いじめ防止基本方針を改定しました
三股町では平成30年2月5日に三股町いじめ防止基本方針を改定しました。
三股町いじめ防止基本方針は、児童生徒の尊厳を保持する目的のため、町・国・県・学校・地域住民・家庭その他の関係者の連携の下、いじめの問題の克服に向けて取り組むよう、いじめ防止対策推進法(平成25年法律第71号)第12条の規定及び国のいじめ防止等のための基本的な方針に基づき、宮崎県いじめ防止基本方針をふまえ、いじめの防止等(いじめの防止、いじめの早期発見及びいじめへの対処をいう。)のための対策を総合的かつ効果的に推進するために策定したものです。
町内各学校でも、「いじめ防止基本方針」を改定しています。
添付ファイル
三股町いじめ防止基本方針【改定】版.pdf (PDF形式 521KB)
このページに関するお問合せ先
教育委員会
- 公立学校情報機器整備事業に係る各種計画の公表について
- 令和6年度「全国学力・学習状況調査」の結果について
- 令和7年度三股町立中学校で使用する教科用図書の採択について
- 梶山小学校体育館の空調使用について
- 令和5年度「地域と学校の連携・協働体制構築事業」目標等の公表について
- 教育における事務事業の執行状況報告
- 不登校児童生徒が相談・指導を受ける民間施設に関するガイドライン
- 令和5年度「全国学力・学習状況調査」の結果について
- 教育委員会について
- 三股中学校の学校給食費を無償化しました
- 令和3年度「全国学力・学習状況調査」の結果について
- 令和3年度三股町立中学校で使用する教科用図書の採択について
- サンライトルーム(適応指導教室)
- 三股町いじめ防止基本方針について
- 教育委員会 会議録公表
- 三股町教育研究所のご紹介
よく見られるページ