第1期みまた子ども・子育て応援プランに対するパブリックコメントの実施について(結果公開中【意見書提出:0人】)

案件名

第1期みまた子ども・こそだて応援プラン(素案)

 町では、子ども・子育て支援事業計画、次世代育成支援行動計画及び三股町子どもの未来応援計画(子どもの貧困対策推進計画)の満了に伴い、今後も児童福祉の一層の充実を図るために、上記3計画に加え子ども・若者計画及びこども計画を包含した、第1期みまた子ども・子育て応援プラン(令和7年度~令和11年度)を策定します。策定にあたっては、国・県の動向や本町におけるこれまでの計画の目標値に対する状況、各年度における児童福祉サービスの利用の状況を踏まえ、令和11年度を最終目標とした具体的な数値目標や各年度における児童福祉サービス等の見込み量を設定した計画(素案)を策定いたしました。

計画の策定にあたり、広く町民の皆さまからのご意見をいただくため、パブリックコメントを実施します。


 なお、計画(素案)のデザインや写真、図表等については、今後修正を加える予定がありますのでご留意ください。

状況

結果公開中(意見等提出:0人)

実施結果

下記により手続きを実施したところ、意見等はございませんでした。

意見の募集期間

令和7年1月6日(月)~令和7年1月27日(月)

閲覧場所

(1)町役場 福祉課(1階⑥番窓口)
   ※午前8時30分~午後5時(土曜日・日曜日・祝日を除く)

(2)町ホームページ(パブリックコメントページ)

意見等を提出できる方

 ・町内に住所を有する方
 ・町内に事務所または事業所を有する個人および法人その他の団体
 ・町内に存する事務所または事業所に勤務する者
 ・町内に存する学校に在学する者
 ・本案件に利害関係を有する人

提出方法

住所、氏名または団体名を明記し、福祉課窓口へ提出するか、封書で郵送してください。
ファクス、Eメールでも受け付けます。
 ※ファクス番号 52-0001
 ※Eメールアドレス [email protected]

 

 ※提出にあたって使用する言語は、日本語とします。
 ※福祉課が指定する様式で提出してください。
  氏名(法人名)、住所(法人の所在地)及び連絡先は必ず記載してください。
 ※口頭や電話での提出はできません。

意見の取り扱い及び公表

1) 寄せられたご意見などを考慮して、構想の素案に反映させます。
  また、その概要とこれに対する町の考え方を公表します
  (住所、氏名などの個人情報は公表しません)。
2) 寄せられたご意見などを基に、案を修正したときは、修正内容とその理由を公表します。
3) お寄せいただいた意見などに対して、個別の回答はできませんので、あらかじめご了承ください。

意見および結果の公表場所 

1)町福祉課で閲覧
2)町公式サイトのパブリックコメントページに掲載

 

 

 

このページに関するお問合せ先