令和7年度 生涯学習講座「わくわく教室」の講師をしてみませんか?

令和7年度 生涯学習講座「わくわく教室」の講師を募集します

町では、町民の生涯を通じた学習を支援するために生涯学習講座「わくわく教室」の開講を予定しています。様々なニーズに応え、多くの教室を開講するため、講師を募集します。皆さんの特技や経験を生かして講師をしてみませんか?

教室の開設を希望される人は、次の内容を確認して申請をしてください。

教室の実施期間

令和7年6月~令和8年3月

(実施回数により実施期間は変動します)

教室の開設予定数

30教室

※申し込みが30教室を超えた場合は、新規教室と昨年度抽選で落選となった教室を優先し、抽選とします。

教室の開設基準

生徒数

10人以上の受講申し込みがあること。

※受講申込者のうち7名以上が本町在住あるいは在勤でない場合は開講できません。

※受講生の募集は教育委員会で行います。

教室の時間

1回当たり1時間または2時間

※講師謝金:1時間2,500円

実施回数

1時間教室は最大20回、2時間教室は最大10回

※1回や5回などの教室も開講できます。

教室の場所

中央公民館や地区分館、町立の体育施設、町立学校の体育館

※上記以外の施設で実施を希望する人はご相談ください。

講座内容

次のいずれかの学習内容とします。
(1)一般教養に関する学習
(2)芸術、文化、スポーツに関する学習
(3)社会参加や自己啓発につながる学習
(4)地域づくりにつながる住民の学習
(5)その他、町教育委員会が適当と認める学習

応募資格

自主で教室を行っている実績や過去に講師の経験がある人で、規則に則り講師を勤めていただくことができる人であれば、どなたでも応募できます。

ただし、政治、宗教や営業活動を伴う、高額な経費を必要とするなど、教育委員会がふさわしくないと判断した場合にはお断りいたします。

講師未経験で教室開設を希望される場合やその他、詳細は直接お問い合わせください。

申請受付(教室開設申請及び施設貸出予約申請)

受付期間

2月3日(月)~2月10日(月)午前8時30分から午後5時

※土曜、日曜、平日の正午から午後1時は除きます。

※受付期限を過ぎても申請は受け付けますが、受付期間内に申請のあったものを優先とします。

申請場所

教育課生涯学習係(町中央公民館内)

添付ファイル

PDFファイルを見るためには、Adobe Reader(アドビリーダー)をインストールする必要があります。
以下のアイコンをクリックしてAdobe社ホームページより、ソフトをダウンロードしてください。

Adobe Readerのダウンロード
このページに関するお問合せ先