町営住宅の入居者を募集します【随時募集 3月3日更新】
町営住宅の一部に空家がありますので、入居者の募集を行います。申込方法、申込資格や選考方法などは、都市整備課 建築係の窓口で説明します。
1.申込資格=
①現在、住宅に困っていることが明らかな人であること。
※原則として、公営住宅に住んでいる人や持ち家がある人は、申し込みで
きません。
②現在、同居している、または同居しようとする親族(婚約者を含む)が
いること。
※婚約中の人は、申込日から3カ月以内に結婚(入籍)することが
条件です。
※離婚予定者(別居中・離婚調停中の人)は申し込みできません。
※例外として下のいずれかに当てはまる場合は、単身者でも
申し込みできます。
(1)60歳以上の人
(2)生活保護を受給している人
(3)身体障害者手帳等の交付を受けている人 など
※今回は単身者用の対象団地の募集はありません。
③市町村税など、全ての税の滞納がないこと。
④世帯の所得月額が15万8,000円以下であること。(公営住宅入居
資格収入基準)
※裁量世帯(未就学児がいる世帯など)は、所得月額の上限が
21万4,000円以下になります。
※基準額は月額です。
⑤暴力団の構成員でないこと。
⑥自治公民館組織に必ず加入し、団地での共同生活ができる人。
2. 申込書類の配付・受付=
開庁日の午前8時30分~午後5時に
役場 都市整備課 建築係(2階 ③番窓口)で
申込書類の配布・受付をしています。
3.備考=
家賃は申込者の収入などで異なります。
添付ファイル
R7.4.1〜随時募集団地一覧.pdf (PDF形式 145KB)
このページに関するお問合せ先