制度上第一子保育料無償化を実施します!
子育て世帯の経済的負担軽減を図るため、令和5年9月から制度上第一子保育料の無償化を実施します。
制度上とは、子ども子育て支援新制度上の考え方で、原則、家庭内における第一子ではなく、教育・保育期間(0歳児~5歳児)内にある園児の第一子が対象となります。
(ただし、低所得(年収360万円未満相当)世帯は、教育・保育期間ではなく、家庭内における長子が第一子)
9月からの保育料については、8月下旬に役場福祉課から園児のいる世帯に送付する決定通知書でご確認をお願いします。
このページに関するお問合せ先
幼稚園・保育園
- 制度上第一子保育料無償化を実施します!
- ベビーファースト運動への参画について
- 令和5年4月からの保育園などの入園受付について
- [保育所・認定こども園]登園自粛のお願い
- [保育所・認定こども園]利用児童の保護者の皆さまへお知らせとお願い ー感染拡大防止のためにー
- 特定子ども・子育て支援施設等の確認の公示について
- 子育てのための施設等利用給付認定の申請について
- 児童福祉[保育・放課後児童クラブ・子育て等]についてのお知らせ(新型コロナウイルス感染症対策)
- 町税・料金などはコンビニでも納付できます!
- 便利で負担の少ない口座振替
- 保育料の寡婦(夫)控除のみなし適用について
- 幼児教育・保育の無償化について