




令和4年 早馬まつり 開催中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、令和4年の「早馬まつり」は《中止》とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
早馬まつりについて
「踊れ踊れよ かわらげ馬が 栗毛かわらげ ヨイショ 鍋屋のこかげ・・・」
さあ、100年以上の歴史をもつ、早馬まつりの始まりだ!!
母智丘の大祭とともに都城・北諸地方における二大祭りといわれています。
毎年4月29日に早馬神社境内で五穀豊穣を祈願するジャンカン馬踊りをはじめ持ち回りで町内各地の郷土芸能が奉納されます。
奉納が終わると各地区に繰り出し踊りを披露する「庭もどし」も行われます。
ステージでは、町内グループの踊り、ダンスやご当地ヒーロー「みまたレンジャー」ショー等が披露されます。
また、弓道・剣道・四半的・柔道の奉納大会も同時開催されます。
お問い合わせ
三股町観光協会 tel 0986-52-9085
