PCR検査等・抗原定性検査の無料検査の開始について
PCR検査等・抗原定性検査の無料検査の開始について
新型コロナウイルス感染症への日常生活や経済社会活動における感染リスクを引き下げることを目的に、健康上の理由等によりワクチン接種を受けられない方や感染が拡大傾向にある場合に、感染に不安を感じる無症状者に対しての無料検査が実施されています。
※詳しくは県のHPよりご確認ください。→PCR検査等・抗原定性検査の無料検査の開始について(外部サイトへリンク)
感染拡大傾向時の一般検査事業対象者
感染に不安を感じる県民の方(無症状の者に限る。ワクチン接種の有無を問わない。)
実施期間
令和4年1月8日(土曜日)~当面の間
注意点
発熱等の症状のある方は受検できません。医療機関を受診してください。
県内に居住している方が対象です。県外に居住する方は、お住まいの地域で検査をお願いします。感染不安を感じる「個人」を対象とした無料検査ですので、会社・学校等の団体からの指示で出社・登校のために受ける場合は無料検査の対象外です。
県内在住であることを確認します。本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、学生証等)を必ず持参してください。
検査事業所一覧
PCR検査センター
宮崎県・木下グループPCR検査センター(外部サイトへリンク)から事前に検査希望日時を登録し、各検査センターへ来所されることをお勧めします。
〇PCR検査センター都城店 営業時間:9時00分~17時00分(1月1日は休み)
※詳しくは県HP(外部サイトへリンク)をご覧ください。
薬局等
無料検査実施事業所一覧はこちらから
※事前に問合せ先に希望日時を連絡いただき、各検査会場へ御来所ください。(※窓口の混雑状況や、医療機関等での外来患者の利用状況によって、事前に連絡していない方への対応ができない場合があります。)
問い合わせ先
PCR、抗原定性検査事業関連コールセンター
無料PCR等検査に関することなど、県が実施する検査事業に関するお問合せを受け付けています。
電話:0985-68-1001
(9時00分~17時00分、土日祝日も対応)
Q&A
Q&Aについてはこちらから(4月1日時点)
このページに関するお問合せ先
新型コロナウイルス感染症の症状・予防・対策等
- 医療非常事態宣言発令中
- PCR検査等・抗原定性検査の無料検査の開始について
- 屋外・屋内でのマスク着用について
- コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)について
- 新型コロナウイルスによる家庭内感染について
- 発熱等の症状のある方の相談・受診について
- 感染リスクが高まる「5つの場面」に気をつけて
- 新型コロナウイルス対策を踏まえた上手な医療のかかり方について
- 新型コロナウイルス感染症まん延防止のために
- 新型コロナウイルス感染症対策における消毒・除菌方法について
- 飛沫感染防止ビニールを設置しました。
- 新型コロナウイルス感染拡大に伴う各種イベント・行事開催における注意事項について
- 新型コロナウイルスに係る廃棄物の適正処理について
- 新型コロナウイルスの感染を予防しましょう
- 新型コロナウイルスに関連した肺炎について
よく見られるページ