放課後子ども教室で働く人を募集しています。
三股町教育委員会では、令和3年6月から放課後子ども教室で働く人を募集しています。
放課後子ども教室とは?
小学校の児童を対象に、放課後における子どもたちの安全安心な活動場所(居場所)を確保し、地域の方々の協力を得て、学習や様々な体験・交流活動等の取組を実施することにより、地域社会の中で心豊かで健やかに育まれる環境づくりを推進するものです。
令和3年度は、三股町内で7教室の開設を予定しております。
募集する内容
○教育活動推進員 若干名
各放課後子ども教室の主任として、教室の運営をしていただきます。
○教育活動サポーター 若干名
各放課後子ども教室の主任の補助をしていただきます。
応募条件
年齢は問いませんが、子どもの指導ができ、一緒に活動する体力があること。
業務内容
○教育活動推進員
(子どもの安全管理、年間・月間計画の作成、地域への協力依頼など)
○教育活動サポーター
(教育活動推進員の補助業務)
勤務地
町内各放課後子ども教室
勤務条件等
○教育活動推進員の勤務時間
・6月から3月中旬までの学校実施日
週2日【午後2時から午後5時または午後5時30分】
※ 開始時刻は、小学校の授業時間等により前後する場合があり、
終了時刻は各教室によって異なります。
・夏季休業日
週2日【午前9時から正午】
・上記の時間以外に、各教育活動推進員の情報共有のための会議、
保護者説明会(5月中)、研修などがあります。
○教育活動サポーターの勤務時間
・教育活動推進員に同じ
(ただし、各教育活動推進員の情報共有のための会議は除きます。)
給与等
○教育活動推進員 1時間あたり 1,480円
○教育活動サポーター 1時間あたり 810円
※ 推進員、サポーターとも三股町教育委員会が運営を委託している
NPO法人みまたチャレンジ総合クラブでの雇用となります。
採用にあたっては、面接を行います。
応募方法
NPO法人みまたチャレンジ総合クラブまたは三股町教育委員会生涯学習係へお問い合わせください。
NPO法人 みまたチャレンジ総合クラブ 電話 51-1235
三股町教育委員会 生涯学習係 電話 52-9311