図書館係
図書館でのマナーについて
● 夏休みは図書館へいこう
図書館では、多目的ルームを学習ルームとして開放しています。カウンターで申し込み、利用することができます。
夏休み期間中は特に利用者も多くなります。長時間荷物等を置いたまま席をはなれることは、できませんのでご協力をお願いします。また荷物等は各自で管理してください。
● 図書館のマナーについて
図書館は、どなたにも開放され、誰でも利用できる公共施設です。気持ちよくご利用いただくために次の事項にお気をつけください。
〇 資料を汚す 壊す 書き込む・・・資料は「みんなのもの」です。汚損・破損・水濡れが著しい場合は弁償していただくことがあります。
〇 返却期間に遅れる・・・次の利用者のために、返却期限をお守りください。返却されるまで、新たな貸出ができない場合があります。
〇 ものを食べる 飲む・・・館内では、飲食禁止となっています。ガムや飴もご遠慮ください。ペットボトル・水筒・(中に飲食物の入った)コンビ二袋等の持ち込みは、ご遠慮ください。机の上への配置もご遠慮ください。
〇 携帯をかける、充電をする 写真を撮る・・・館内では電源を切るか、マナーモードに設定し、通話・メール等はお控えください。不法充電もおやめください。館内および資料、他の利用者への無断撮影はご遠慮ください。
〇 保護者が子どもを注意しない・・・お子さまの監督は、保護者の方の責任でお願いします。騒いだり、走り回るお子さまには係員がご注意申し上げることがあります。また、お子さまの音の出る靴等での来館はご遠慮ください。
〇 横になる 眠る・・・他に着席したい方もいらっしゃいますのでご遠慮ください。係員がご注意申し上げることがあります。
〇 新聞や雑誌をひとり占めする・・・お読みになりたい方は他にもいらっしいますのでご遠慮ください。係員がご注意申し上げることがあります。
〇 荷物をおいて長時間離席する・・・資料や私物をおいて、席取りをすることはご遠慮ください。貴重品等は手元において、自己管理をお願いします。
〇 大きな声ではなす 大きな音をだす・・・静かな環境を保ちましょう。ヘッドホン、イヤホンの音量は周囲の方にご配慮願います。
※ 身障者用駐車場への一般の方の乗り入れが多く見られます。ルールを守りましょう。
図書館では、多目的ルームを学習ルームとして開放しています。カウンターで申し込み、利用することができます。
夏休み期間中は特に利用者も多くなります。長時間荷物等を置いたまま席をはなれることは、できませんのでご協力をお願いします。また荷物等は各自で管理してください。
● 図書館のマナーについて
図書館は、どなたにも開放され、誰でも利用できる公共施設です。気持ちよくご利用いただくために次の事項にお気をつけください。
〇 資料を汚す 壊す 書き込む・・・資料は「みんなのもの」です。汚損・破損・水濡れが著しい場合は弁償していただくことがあります。
〇 返却期間に遅れる・・・次の利用者のために、返却期限をお守りください。返却されるまで、新たな貸出ができない場合があります。
〇 ものを食べる 飲む・・・館内では、飲食禁止となっています。ガムや飴もご遠慮ください。ペットボトル・水筒・(中に飲食物の入った)コンビ二袋等の持ち込みは、ご遠慮ください。机の上への配置もご遠慮ください。
〇 携帯をかける、充電をする 写真を撮る・・・館内では電源を切るか、マナーモードに設定し、通話・メール等はお控えください。不法充電もおやめください。館内および資料、他の利用者への無断撮影はご遠慮ください。
〇 保護者が子どもを注意しない・・・お子さまの監督は、保護者の方の責任でお願いします。騒いだり、走り回るお子さまには係員がご注意申し上げることがあります。また、お子さまの音の出る靴等での来館はご遠慮ください。
〇 横になる 眠る・・・他に着席したい方もいらっしゃいますのでご遠慮ください。係員がご注意申し上げることがあります。
〇 新聞や雑誌をひとり占めする・・・お読みになりたい方は他にもいらっしいますのでご遠慮ください。係員がご注意申し上げることがあります。
〇 荷物をおいて長時間離席する・・・資料や私物をおいて、席取りをすることはご遠慮ください。貴重品等は手元において、自己管理をお願いします。
〇 大きな声ではなす 大きな音をだす・・・静かな環境を保ちましょう。ヘッドホン、イヤホンの音量は周囲の方にご配慮願います。
※ 身障者用駐車場への一般の方の乗り入れが多く見られます。ルールを守りましょう。
三股町立図書館の臨時休館について
三股町立図書館をいつもご利用いただき、ありがとうございます。三股町立図書館は「図書整理等を行う」ため、下記のとおり臨時休館いたします。
① 平成30年3月14日(水)
② 平成30年4月1日(日)
皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
① 平成30年3月14日(水)
② 平成30年4月1日(日)
皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。