文化係
文化会館の施設利用について.
開館時間 | 午前9:00~午後10:00 |
---|---|
休館日 |
|
1.使用の申し込み
使用申込受付日・時間 |
|
---|---|
使用の申込期間 |
|
使用時間及び使用料 |
|
使用料の納付 |
|
2.使用上の注意
使用者は、次のことを守っていただくとともに、入場者にもそれを徹底させてください。
- 各施設の定員を超えて入場させないこと。
- 所定の場所以外での喫煙または火気を使用しないこと。
- 許可なく物品の販売、寄付金品の募集行為等をしないこと。
- 壁、柱等に張り紙をし、または釘類を打たないこと。
- 人に危害を及ぼし、または人の迷惑となる物、もしくは動物の類(盲導犬等については事前許可要)を携帯するものを入場させないこと。
- 使用許可のない付属設備等を使用しないこと。
- 入場者の安全を確保すること。
- 立ち入り禁止の場所に出入りしないこと。
- その他、会館職員の指示に従うこと。
使用権譲渡の禁止 | 使用権を第三者に譲渡したり、転貸したりすることはできません。 |
---|---|
原状回復 | 使用者は、使用終了後(使用停止を含む)施設を原状に復し、関係職員に報告し、検査を受けてください。 |
損害賠償 | 施設の設備・備品等の損傷、滅失によって生じた損害については賠償していただきます。 |
その他 | 条例、規則、使用許可条件違反の際は、使用条件変更、使用停止、若しくは取り消すことがあります。 |
3.使用前の準備
事前打合せ |
|
---|---|
事前の準備 |
|
関係官庁への届出 |
使用が許可された場合には、必要に応じて次の官庁等に届出を行ってください。
|
5.交通アクセス

お問い合わせ先 |
---|
教育課 文化係 電話 0986-51-3462 |
文化会館の概要について
平成13年11月にオープン。電動式移動観覧席を備え、音楽・演劇など多目的に利用可能なホールで、町立図書館と併設しているところが大きな特徴の施設です。
※ 電話での空き状況の確認はできますが、電話予約・仮予約は受け付けておりません。
収容人員 |
電動式移動観覧席 413席 (車椅子用スペース6席分) ※ 移動時0席または238席にすることも可能 |
舞台 |
間口 16~17m 高さ 6.5~8m 奥行 11.5m |
楽屋 | 和室2室、洋室2室 |
練習室 |
広さ 5×13m未満 ドラムセット、ギターアンプ×2、ベースアンプ、 ミキサー、カセット・CD・MD(デッキ)等備品貸出 |
その他 | ホール用大型プロジェクタ、音響反射板、小舞台 ほか |
文化会館見取り図 (pdfファイル 6KB)
予約の流れ
※ 電話での空き状況の確認はできますが、電話予約・仮予約は受け付けておりません。
-
ホール
- 印鑑持参の上、会館窓口にて使用許可申請書記入
- ホール代金等を取扱金融機関にて納金
- 入金確認後、使用許可書発行
- 舞台技術者、会館職員との事前打合せ
- 本番
- 当日使用した備品使用料(照明・音響等)の納金
-
練習室・会議室
- 印鑑持参の上、会館窓口にて使用許可申請書記入
- 備品を含む施設使用料を取扱金融機関にて納金
お問い合わせ先 |
---|
教育課 文化係 電話 0986-51-3462 |
三股町立文化会館ホームページのご案内
日ごろから三股町立文化会館をご利用いただきありがとうございます。
三股町立文化会館のホームページでは、自主文化事業や施設の利用方法等を紹介しております。
(URL) https://bunka.town.mimata.lg.jp
閲覧のほど、よろしくお願いいたします。
お問い合せは、三股町教育委員会 教育課 文化係(三股町立文化会館内)まで
電話0986-51-3462